愛岐トンネル

愛岐トンネルを見に行った。
 
国鉄中央線の廃線トンネルで、
その名のとおり愛知県と岐阜県の県境にある。
 
1966年まで使われていたが、
現在は新しいトンネルがあるため、
放置されていたのだが、
近年調査と保存活動が進み、
期間限定で一般公開されている。
 
高蔵寺駅の隣の、
定光寺駅で降りて、
ちょっと歩くと、
トンネル群がある。
 
現存してる13基のトンネルのうち、
4期が公開されていた。
 
1900年に開業だから、
100年以上前の建造で、
レンガ造りだ。
 
公開のために、
足元にランプや蝋燭が置いてあるのだが、
基本的に暗い。
 
特に公開された中で一番長い(333m)6号トンネルは、
中でカーブしているせいもあって、
外の光が届かず、
近くに人がいても気づかないぐらい暗い。
 
昨日買ったLED懐中電灯が威力を発揮するが、
うっかり仲良くしているカップルとか照らすと気まずいので、
壁や天井を照らしてみる。
 
レンガがしっかり組まれていて、
蒸気機関車の煤のせいなのか、
黒ずんでいる。
 
廃トンネルということで、
その歴史の後半の、
廃止されてから今までの時の重みを感じていたが、
歴史の前半の、
開業から廃止までの時の重みもまた大きい。
 
20世紀の前半、
いろいろな思いが通過したという、
歴史がここにある。
 
帰ってきてネットを見ていて、
5号トンネルの春日井側に、
小さい石仏があることを知った。
 
次の機会にはそれを見てみたい。
(今年は4月の連休に公開したらしいが、
連休は実家に帰るので、
来年の今頃か)